WEB面接中の機能についてご説明いたします。(※=オプション)
①写真撮影※
応募者の写真を撮ることができます。
撮った写真は アイコン や 履歴書生成※ に利用ができます。
②資料共有※
PDF、JPEG形式の資料が共有可能です。
共有した資料は参加メンバー全員の画面に表示され、企業側が×を押すと共有が終了します。
ページ送りは連動していません。
※注意
・1度に共有できるファイルは1ファイル(10MB程度、20ページ以内)です。
・音声付動画等、動画形式のファイルは資料共有できません。
③セルフ画面
自身が映っている映像のOnOff切り替えができます。
④ヒアリングシート※
『ヒアリングシート記入依頼』を押し、事前に作成したヒアリングシートをプルダウンより選択したうえで、
『依頼する』を押すと、応募者に記入依頼が届きます。
応募者が回答を送信しましたら、『更新』を押すことで、回答を確認することができます。
ヒアリングシートの詳しい内容については こちら をご参照ください。
⑤チャット機能※
複数面接官での面接の場合、こちらで面接官同士のチャットができます。
チャットの内容は応募者に表示されず、面接終了後にチャットの履歴は記録されません。
メモがある際は自由メモをご活用下さい。
また、面接官の映像もこちらで確認できます。
⑥評価シート
小項目ごとに5段階評価できます。
また、大項目ごとにテキストでコメントの記入が可能です。
項目は自由に編集可能です。詳しくはこちらをご参照ください。
⑦自由メモ
メモを取ることができます。
申し送り事項などをご記入ください。
⑧VIEW MODE
応募者の映像の大きさを切り替えることができます。
⑨面接終了ボタン
面接終了する際は必ずこちらのボタンを押してください。
ブラウザのタブ消去などでは正常に面接が終了せず、動画が残らない恐れがあります。
補足
※複数面接時の見え方
面接官側
すべての応募者が小画面で並んでいます。
小画面の応募者をクリックすると、その応募者が大画面に反映されます。
面接官は、画面右下のチャットのところに小さく映ります。
応募者側
面接官と同様に、すべての応募者が小画面で並んでいます。
小画面の応募者をクリックすると、その応募者が大画面に反映されます。
ただし、応募者同士の映像は見えず、声だけが聞こえる仕様になっています。
※モニタリングモード
すでに面接開始しているルームに入室する場合、モニタリングモードが選べます。
モニタリングモード中であることは面接官、応募者双方に分からない仕組みになっています。
※WEB面接時の注意点