目次
▼募集要項から登録(応募ページURL)
▼Classic管理画面『応募者登録』から登録
▼CSVファイルでの登録
▼他媒体取り込みでの登録
募集要項から登録(応募ページURL)
募集要項の応募ページURLを応募者に展開することで、応募者自身でインタビューメーカーにご登録いただくことが可能です。
応募用URLを取得する方法につきましては、ヘルプページ[ 応募用URLを取得する方法について ]をご確認ください。
Classic管理画面『応募者登録』から登録
Classic管理画面から手動でサブメニュー『 応募者登録 』よりご登録いただけます。
応募者登録の操作を行うと、自動で応募者向けにメッセージ(メール)が送信されます。
自動メッセージテンプレートの詳細については、ヘルプページ[自動メールテンプレートを編集する]をご確認ください。
Web面接の場合
登録後、自動メッセージ(D01)で応募者へ面接ルームURL等が送付されます。
![]() |
録画面接の場合
登録後、自動メッセージ(D03)で応募者へ録画面接の開始ページURL等が送付されます。
![]() |
※コメント欄、流入媒体は任意項目です。コメント欄は、企業側のメモ欄になりますので、備考がございましたらご記入ください。
CSVファイルでの登録
CSVファイルを利用して、複数の応募者を一度にまとめて登録することが可能です。
サブメニュー『 応募者一覧 』からCSVファイルをダウンロードし、既存応募者情報を参考にフォーマット項目をご入力ください。
![]() |
※アップロード用のフォーマットとしてCSVダウンロードを行う際は、必ず「応募者一覧アップロード用」をご選択ください。「応募者一覧ダウンロード用」はCSVファイルのフォーマットとしては活用できません。
※新規の応募者をCSVファイルから登録する場合において、「iM採用ID」の項目は必ず空欄にしてください。また、アップロード時の入力必須項目は「メールアドレス」のみです。その他必要に応じて、氏名や生年月日などをご入力ください。
他媒体取り込みでの登録
求人媒体からの応募者情報を取り込み設定をおこなうことでclassic管理画面へご登録いただけます。
取り込みが可能な求人媒体のご確認や設定は、サブメニュー『 他媒体取り込み 』からおこなってください。
設定方法の詳細につきましては、ヘルプページ[ 他媒体取り込み ]をご確認ください。
その他、応募者登録につきましてご不明な点がございましたら、
サポートデスクまでお問い合わせください。