目次
▼ログイン画面のUI(デザイン)が変わりました
▼採用ステータスの一括変更が可能になりました
ログイン画面のUI(デザイン)が変わりました
従来通り、ID・Passwordの欄へ貴社情報を入力し、黄緑色の『ログイン』ボタンをクリックすると、管理画面へログインすることが可能です。
![]() |
新仕様のWeb面接ルーム(新インタビューメーカー)をご利用いただいているお客様へ
新インタビューメーカーに登録済みのメールアドレスを用いて
インタビューメーカーClassic管理画面へログインすることも可能になりました。
この機能のご利用にあたっては、事前に、ログイン情報の連携設定が必要となります。
連携を希望される場合は、下記フォームよりお申込みください。
https://share.hsforms.com/1P1w109vcSQimO4ZgikSzgQcszrg
※ログイン情報の連携にあたって費用は発生いたしません。
または、サポートデスクまたはカスタマーサクセスチームまでお問い合わせください。
採用ステータスの一括変更が可能になりました
「通過」・「不採用」・「採用」等の採用ステータスを、
応募者一覧の「まとめて処理」モードから一括で変更できるようになりました。
※なお本機能は、多数の応募者データに影響するため、注意してご活用いただく必要がございます。本機能のご利用を希望される場合は、サポートデスクまたはカスタマーサクセスチームまでご連絡ください。
これまで、応募者の「通過」操作等は、一件ずつ操作を行う必要がありましたが、
応募者一覧の「まとめて処理」モードから一括で操作や変更を行えるようになりました。
これにより、大勢の応募者に対して、通過連絡および日程選択依頼をしたい場面などでご活用いただけます。
![]() |
💡選考ステップ一括変更に関する注意事項
- 本操作は多数の応募者データに影響するため、注意してご活用いただく必要がございます。
そのため、デフォルトではこの機能はご利用いただけない設定になっています。
選考ステップ一括変更を行いたい場合は、サポートデスクまたはカスタマーサクセスチームまでご相談ください。
- 選考ステップ一括変更の操作対象となるのは、同一のステータスにある応募者のみに限定されます。
別々のステータスにある複数の応募者を、同時に操作することはできません。
- 「まとめて処理」モードで選考ステップを変更する場合、単一の応募者データを操作する場合と比べ、操作内容に制限がかかります。選考ステップ一括変更ができない場合は下記の通りです。
-
『通過』操作のあと、「日程を指定」する操作
応募者一人一人に対して日時を指定する必要があるため、一括では行えません。
-
『スキップ』操作のあと、「日程を指定」する操作
応募者一人一人に対して日時を指定する必要があるため、一括では行えません。
-
『日程再調整』操作のあと、「日程を指定」する操作
応募者一人一人に対して日時を指定する必要があるため、一括では行えません。
-
『通過』操作のあと、「日程を指定」する操作
詳細についてはヘルプページ[採用ステータスを一括で変更する]をご覧ください。