目次
コロナ禍で浮き彫りになった面接シーンの課題とは?
コロナ禍でぐっと進んだオンラインでの採用活動。
Web面接も主流となり、今まで以上に面接での”対話”が注目されるようになった、と感じる場面が多いのではないでしょうか。
その中で、採用担当者様からは、「面接官のスキルのばらつき」や、「面接官研修の必要性」に関する課題を耳にするようになりました。
面接での対話の”中身”や”質”を振り返るのは容易ではありませんが、幸いにも、インタビューメーカーのWeb面接では、録画映像が自動で保存されています。これを活用しない手はありません。
例えば録画映像を活用し、スキル向上に役立てることが可能です。
- 採用担当者が、客観的な視点で面接の様子をチェックする
- 面接官自身が、自分の面接を振り返る
- 面接官が、他の面接官がどのように面接をしているのか参照する
~チェックポイントの例~ |
面接の「型化」に役立つホワイトペーパー公開!
上記のような課題・お悩みを少しでも解決するため、「面接前・面接後の採用活動の型化」に焦点を当てたホワイトペーパーを公開しました。
面接前の打合せ手法や面接官のスキルチェックから具体的な「インタビューメーカー活用術」まで掲載しています。
面接の振り返りや「型化」を進めるための一つのきっかけになれば幸いです。
~ホワイトペーパー目次~
|
ホワイトペーパー「コロナ禍の今こそ!優秀な応募者をひきつける面接術」はこちら
>>https://public.stdm.us/cs/CSWP_webinterview_rec.pdf